2018-08-07から1日間の記事一覧
アドラー心理学サロンです。 人を信じても、裏切られることを考えてしまい、なかなか安心して信頼することができないことは多々あるかと思われます。 そこで、本記事では人を信用・信頼する時の心構えや考え方をご紹介致します。 先ず、人を信頼するのはとて…
アドラー心理学サロンです。 心を患っている方、悩みが多く自己肯定感の低い方は、真面目な方が多くべき論を強く持っている事がことがよくあります。 自分の中の理想や、自分でこれが普通であるとした基準を下回っては落ち込み、そのまま心身ともに疲れ果て…
アドラー心理学サロンです。 本記事では、やりたいことや興味のあることに挑戦できないでいる方、人生で何をすべきなのか悩まれている方を中心に背中を押すような助言をできるように心掛けてました。 下記のようなお悩みを少なからず人は持ったことがあるの…
アドラー心理学サロンです。 何か思い通りにいかないトラブルに遭ったり、悲しいことに直面すると、「怒り」や「悲しみ」などの感情が高まり思考が収束しないという経験のある方は多くいらっしゃると思われます。 解決策を考えるのに感情的に判断してしまう…
付き合っていた彼氏や彼女にフラれてしまった方、離婚することになった方、この世の全てが壊れてしまったように捉えられているのではないでしょうか? 大変お辛い心境だと思います。 そんな時に具体的にどう対処するのが良いか、前向きな方法をご紹介します…
アドラー心理学サロンです。 こちらの記事は、事実としてご納得頂けるとは思いますが、気分を悪くされる方も多いかもしれません。 本気で自分を変えたい方のみこの先はお読み頂ければと存じます。 自分を変えたくても変えられない方は世の中大勢いらっしゃい…
アドラー心理学サロンです。 人や人の視線に恐怖を感じる対人恐怖症について、アドラー心理学では人と関わる事で傷付きたくないという目的の為に人を避けていると考えます。 対人関係の中で傷付くこと、または恥をかくことを恐れてそれを避けることを目的に…
アドラー心理学サロンです。 自分で命を絶つ必要はありません。 人間が人間の命を絶つ判断をする道理はありません。 死刑制度や尊厳死がありますが、これらは人間が作り出した社会と同じ虚構です。 この世には客観的事実は存在せず、人間の主観的解釈によっ…
はじめまして、アドラー心理学サロンです。 当アカウントを作成した理由は、私自身が以前、悩みで苦しんでいた経験があり、最近私の周りの大切な人が苦しんでいることに直面したことから即興で立ち上げました。 目的としては人生で誰もが直面する多種多様な…