アドラー心理学サロンです。
メールにてご相談頂いた内容を事例として質問と回答のセットでご紹介致します。
今回のご相談は、職場で陰口や悪口を言いふらしたり、根回しばかりして陰湿な人間関係を作り上げては気に入らない人に対してキツい態度を取る問題のある人に対してどのような心持ち、対処をすれば良いのか分からないというご相談です。
アドラー心理学の観点から、どのように職場での問題のある人に対して、どう対処するべきなのかご案内させて頂きました。
個人情報に関しましては、ぼかしを入れております。
皆様のお悩みの解決の一助となれれば幸いです。
Q1. ご相談
はじめまして。
相談ですが人間関係についてです。良ければお願いできれば幸いです。
・年齢(年代でも可)
→30代
・性別
女性
・職業
会社員
・今後どうありたいのか
自分の夢を実現したい。
・ご相談内容
職場にとても性格がキツい後輩(女性)がいます。(A子さんとします)
その子に対しどうすべきなのかどうか、ご意見いただきたく相談させていただきました。
そのA子さんは仕事はある程度できる方で、性格もハキハキしておりその子がいると周りの笑いが耐えない面白い方です。
ただこの方が、裏ではいろんな人と根回しをしていて、自分が気に入らない人の愚痴や欠点にあたるようなことも他人に逐一報告したり、本人にも直接とてもキツく当たったり、無視したりします。
A子さんと仲の良い周りの人も、その報告によってその人に対して不信感を抱いてしまうこともあります。
A子さんは人によって態度が違うのですが、
私からみると少々自分の好き嫌いが入っているように見えます。
他部署とのやりとりも人によっては強い口調で断ったりすることが少々前から気になってはいたのですが、仕事があまりうまくいかない同僚に対しいつもイライラしており、愚痴が多く、ちょっと目につく内容があったので私がそれは本人に聞くべき内容ではないかと指摘したところそこから今度は私が無視されるようになりました。
思えば私が昇格したタイミングくらいから少しずつ関係性もギクシャクして嫌われ始めていると感じます。
以前は毎日のように職場で話しかけられていましたが今は挨拶やランチの時も完全に無視です。
ここはアドラー心理学では他人にどう思われても他人の課題なので自分は関係ないということだと思うので、自分は自分の仕事を頑張るべきと思います。(とは言えここしばらく傷つき鬱々としますが、そう思うよう心掛けています)
ただその他人に対して気にいらない相手にキツすぎることを指摘するべきなのか・・・悩みます。
上司へは深くは相談していませんが、少しはそういうキツいところは問題視しているようです。
ただ今は「どうすべきかわからないのでとりあえず何もしないでおこう」ということになりましたが、私もそうだと思います。
ただキツすぎる言い方や無視で周りの人を傷つけていることも確かです。
部署として士気を下げている(私自身も無視は傷つくのでショックで悩んでぼーっとすることもあります)と思うので、何か然るべき対応を取るべきか、それともこのままなのか、どうすべきでしょうか。
自分がその子を評価する立場でもあるので、
生活態度的な評価をどうするか悩むところです。
悪い評価をして指摘することはただ私が無視されてショックなことの当てつけになってしまってはいないか?と悩みます。上司の通りあえて関係性にヒビを入れるような評価はせず、
キツく当たられる人が我慢しておけば良いのか、何かご意見いただけますと嬉しいです。
(評価を伝えるのは上司なので、上司とA子さんの関係性は良好ですし、あえて私の問題で何かを伝えることが良いことではないとも思います)
・問題だと思う点
誰かと裏でオープンじゃないやりとりがあり、それが悪いかはわからないですが、傷つく人もいるということです。(ただそれが他人それぞれの課題と考えるなら、何もしない(気にしない)のが良いのか、悩む点です)
A. 回答
アドラー心理学サロンです。
ご相談頂きまして、ありがとうございます。
職場でのお悩みの中でも、同僚の振る舞いによって職場でトラブルを起こされたり、職場の士気を下げられてしまったりされるとどうしたものかと困り果てることは良くありますよね。
あなたがその方を評価する立場なのであれば、そうした責任者としての課題と自分の課題をアドラー心理学の課題の分離を意識して分離して、責任者としての権限、責任の範囲でその問題となっている方に注意をしたりすることは必要です。
あなた個人としての意見や感情は持ち込まずに、あくまでも責任者としての課題に対処することが大切です。
どのように注意したり、意見をその方にするべきなのかとのことですが、シンプルに考えて職場の人たちが気分を悪くするような陰口や悪口を言ったり、そうした態度をすることは職場のマナー違反であり、そのまま放っておくわけにはいかないと注意されるのは如何でしょうか。
アドラー心理学の課題の分離をベースに考えても、周りの人たちや職場に迷惑をかけている時点で、その人の課題だから仕方無いと考えるのは逆説的ですが、自分のエゴにも繋がりかねません。
そもそも、常識から考えて、愚痴を言ったり、わざと強く当たったりすることはおかしいことですので、アドラー心理学的にどうこう以前に改善させる為にも気を付けさせるべきです。
あなたがその方を評価する立場でもあるのに、その方に無視されていること自体が問題なので、まずは上司に相談して業務上、そのような態度を取らないように注意させましょう。
たしかに、その方から嫌われることは気持ちの良いことではないかもしれませんが、その点はご認識されている通り、アドラー心理学の課題の分離を意識して、どう思われようと、良い関係を築く努力や好意を伝えたりすることはできても本質的にはその人のことは変えられないと割り切りましょう。
もっと言うならば、そもそも仕事の関係なのですから、その方とお互いにプライベートの自分と会社での自分の課題を分離して、業務に当たれるような状態が良いと思います。
もちろん、仕事の自分と本来の自分でも、どうしても本来の自分からして譲れないものがあることもあると思います。
そんな時には、上司や先輩に相談したり、異動や転職を検討して一つ一つの課題に対処していく必要があります。
【ご相談者様からのご返信】
ありがとうございました。
自分ごとでなかなか冷静になれていませんでしたが、ご回答いただいたことでようやく、私が責任者としての役割を果たすことに欠けていたと気づけました。
生活態度の評価は上司と話し合った結果とりあえず○という評価にしていたのですが、それが違うと思えました。
そこは他人の士気を下げているから○にはならない、と判断すべきで、そこまで見えていないかもしれない上司にもそこははっきりと具体例をあげるなどして伝えるべきでした。
またそういう部分も、私が他人にどう思われているか気にしている現れで、その点この機会に直せればな、と思います。
自分ごとと、役割と、分けて考えます。
大変感謝です。
ありがとうございました!