アドラー心理学サロンです。
メールにてご相談頂いた内容を事例として質問と回答のセットでご紹介致します。
個人情報に関しましては、一部にぼかしを入れております。
今回のご相談は、自分が既婚ではあるものの、両思いになってしまった既婚女性がおり、お互いに家族がいることから一線を引いてはいても、彼女への執着を断ち切れない。
どうすれば彼女への執着心を捨てられるのか?とのお悩みです。
アドラーの観点から、結婚しているにも関わらず、他に好きな人ができてしまった場合の考え方をご提案させて頂きました。
あなたの悩みの解決に、本記事が少しでも役立つことができましたら望外の喜びです。
Q.ご相談
こんにちは。
よろしくお願いします。
40代男性 既婚者
相談内容 好きになってしまった女性への執着を捨てたい。
2ヶ月ほど前に職場の飲み会で、年下の女性と仲良くなり、メールのやり取りをしているうちに、お互いに好意を持つようになりました。
その後、一度だけデートをしましたが、告白するということなどはしません(お互い既婚者なので)でしたし、大人の関係なども望んでいませんでした。
私としてはたまにお食事に誘えるくらいの関係が、続けばいいと思っていました。
しかし、彼女の方からお互い家族があるからと、その後の関わり(会うこと、メールをすること)を断られました。
「でも、さよならなんて言わないでください」と気をもたせるような発言もしてくるんですが、やはり、もう心は離れているように思います。
自分でも、いけないことだとわかってはいるのですが、職場で顔を合わすと彼女への感情が、抑えられません。
どうしたら彼女への執着を捨てて、平常心でいられるでしょうか?
A. 回答
結論から申し上げますと、あなたがどれくらい本気なのか次第だとは思いますよ。
浮気を推奨する訳ではありませんが、本気でお付き合いしていきたい、その彼女と付き合った先に明るい未来が見えるというならば、執着を捨てずに離婚してでもアプローチをするべきだと思います。
世間的には浮気や不倫の類となり、よろしいイメージはないかもしれませんが、そこはアドラー心理学の課題の分離の考え方で、「他人が自分の行いをどう思うのかは他人の課題であり、自分の課題ではないので介入させない」というスタンスを取りましょう。
浮気も不倫も、もちろん裏切りになりかねないことですので、別の女性がどうしても好きになってしまったのなら、適当なことはせずにきちんと奥様に話をして、話し合うなり離婚をするようにしましょう。
偽りの結婚生活を続けていても、いずれは限界が来てあなたの不倫行為が明らかになってしまいます。
あなたの不利益だけではなく、あなたのお子さんにも大きな影響を与えることですし、何よりも奥様をとても悲しませてしまいます。
その覚悟次第です。
あなたが誰を好きになろうと、あなたの気持ちが結婚しているにも関わらず、別の女性に移ろうとそれはあなたの課題です。
不倫をして家族を悲しませたくないからって、けじめも付けずに結婚生活はそのままにして、不倫を続けるのは自分が悪者になりたくないという目的を達成しようとしているだけの、自己中心的な行動になります。
徹底して、家族を悲しませようと、苦しませようと、最大限の配慮をして家族の苦しみを軽減しましょう。
そこまでできないのであれば、厳しい言い方かもしれませんがその女性への気持ちはその程度だとして、割り切った方が良いと思われます。
そもそも、本当に「愛」から来る執着なのでしょうか?決めつける訳ではありませんが、その執着心の目的は彼女を自分のものにしたい「所有」になっていたりはしませんか?
彼女は、異性の友達としてのお付き合いは好意を持っていることと、家族があるという理由から望んでいないのだと思います。
あなた自身がその気が無くても、その程度の関係なら嫌ということかもしれませんね。
思わせぶりな発言をしているところからも、あなたを本気にさせようとしていたり、自分に依存させようとしている可能性がありえます。
むしろ、悩んでいてあなたへの好意をどう処理したら良いのか分からない状態なのかもしれません。
浮気心を持って、不倫になりそうな自分への罪悪感とで苦しんでいる可能性が高いかもしれませんので、一先ず彼女の動向を伺って、一度話をされてみてはいかがでしょうか?
決着が着いていない、モヤモヤ感が残る物事はなかなか忘れることはできませんが、あなたの中で、もしくは彼女との話し合いの中で区切りを付けるようにすれば割り切って自然と忘れることができます。