ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

実用的なアドラー心理学をご紹介しております。TwitterやFacebook、Instagramでも発信しておりますので、是非ご覧下さい。

【意見の食い違い対処法】お前なんかもう親友じゃない❗️

アドラー心理学サロンです。


メールにてご相談頂いた内容を事例として質問と回答のセットでご紹介致します。


個人情報に関しましては、一部にぼかしを入れております。


今回のご相談は、意見が食い違った時に自分の意見を押し付けてくる古い付き合いの友達にどう対応したら良いのか分からずに困っているとのご相談です。


アドラー心理学の観点から、意見の食い違いへの対処法と、意見を押し付けてくる人との関係性の持ち方についてご提案させて頂きました。


あなたの悩みの解決に、本記事が少しでも役立つことができましたら幸甚です。


Q1. ご相談

・性別  女

・主婦

・年齢 30代半ば


・相手によって言いたい事がその場で言えない

・わたしには10代から仲のいい友達がいます


とても綺麗でお金持ち素敵でいいなと思ってましたが、最近、私の他の友達の欠点を指摘したり、意見が食い違うと私が納得したふりをするまで言い続けます。長い付き合いなので、助けてもらったことも多いのですが、最近は話していても疲れるか、自己否定されているようにとらえてしまい自信をなくしてしまいます。

 

・問題だと思う点

意見がぶつかったときその場で言い返す事ができず、とても嫌な気分になります。

 

他の友達なら意見交換できても、その子は上から私が正しいと言わんばかりに意見を押し付けてくるので、流されやすい私はその考えもあるなとその場では飲み込んでしまいます。

 

ただ1人になりよく考えると違うなと思ったり、嫌な気分になります。

 

長い付き合いの友達ですが、年を重ねるにつれて、性格が合わなくなったのでしょうか。

 

昔はそんな事もなくただ楽しかったのですが、意見を言われると私の家庭の事、友達の事、私の性格の事を否定されてるように聞こえてしまいます。

 

私は家族、友達ともに、大好きな人に囲まれて幸せに生活していると思っています。

 

自分の気持ちや意見はあるのに、意見を押し付けてくる相手にはすぐ発言できずに合わせてしまいます。やはりその場で言いたいことが言えないのは良くない事なのでしょうか?

 

そして、この子といても嫌な気分になるなら、距離を取った方がいいのでしょうか?


A. 回答

意見の食い違いがあった時に、ひたすら自分の話をしてあなたを納得させようとしてこられるとのこと、なかなか大変ですね…


まず初めに、ご認識しておいて頂きたいことがあります。


突き放すようなことを言うようで恐れ入りますが、言いたいことをその場で言えないことが、良いことか悪いことなのか、また、距離を取るべきなのかどうかについては、ご自身で見出して頂く必要があります。


理由としましては、カウンセリングとは答えを教える為のものではなくて、答えを見つける手助けをするものだからです。


あなたとその人との関係性や、その他もろもろの状況を第三者である「私」という他人が聞いたところで、あなたを正解に導ける訳ではないからです。


ご提供頂きました情報の範囲から、あなたにとってベストであろう選択や考え方をご提案することは可能です。


まず、流されやすい性格とのことですが、それは今回の問題とは別問題だと思われます。


理由としては、そのお友達があなたを否定するかの如く、自分の話をしてあなたを無理矢理に納得させようとしているということ、それをあなたがどう捉えて、どのように対応するのかがポイントだからです。


自分の話ばかりしてくる人は、基本的に人の気持ちの分からないタイプの人間であり、自信が無くて自分の正当性を認めさせようとしていることが多いです。


もちろん、古い付き合いのお友達であるとのことですので、おっしゃる通り昔とは性格が変わっていたりすることはあります。


あなたが何をするべきなのかというと、まずは話し合うことだと思います。


「いつも意見の食い違いがある時に、自分の話ばかりしているけど私には私の話があるので、ちゃんと聞いて欲しい」


というあなたの意図をしっかりと伝えておくことです。


意見が食い違った時に、この話をするべきなのかというとそうではなく、別の話として伝えるべきだと思われます。


「伝えておきたいことがある」といって面と向かってお話しするべきです。


そうして話をしても、相手の勢いで流されてしまうのなら、そもそも相手があなたを下に見て、あなたと相互理解をするつもりがない可能性が疑われます。


あなたから、自分を理解してもらう為にできることを全てやっているにも関わらず、相手にされていないのなら距離を置いていくことも検討した方が良いのではないかと思われます。


他人のことは、どうしても変えられません。


変わってもらえるように努力することは、アドラー心理学の課題の分離で考えてもあなたの課題なので可能ですが、かなりの時間と労力を伴います。


それだけの覚悟が無いのなら、徐々に疎遠にして様子を見た方が良いと思います。