ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

実用的なアドラー心理学をご紹介しております。TwitterやFacebook、Instagramでも発信しておりますので、是非ご覧下さい。

何回も転職してるけど、また転職したい…そんな時は❗️

アドラー心理学サロンです。


メールにてご相談頂いた内容を事例として質問と回答のセットでご紹介致します。


個人情報に関しましては、一部にぼかしを入れております。


今回のご相談は、就職したにも関わらず、希望の仕事をやらせてもらえず、やっとやらせてもらえたと思ったら上司とそりが合わずに希望部署から離れてしまった。


転職を検討しているものの、同じように何度も転職してしまっており、どうすればいいのか分からないとのお悩みです。


アドラー心理学の考え方をベースに、自分が不利な状況に追い込まれて転職をすることになってしまう原因の究明方法をご提案させて頂きました。


あなたの悩みの解決にも、本記事が少しでも役立つことができましたら幸いです。


Q1. ご相談

初めてご相談致します。

宜しくお願いします。


私は、40代の女性です。

独身です。


仕事の事で悩んでいます。


今の職場での事です。

今の職場は、仕事内容『会計』という事で入りました。

 

しかし、会計はやらせてもらえず、手に職をつけたい私としては、やりきれない思いをしています。


今の職場は、5年勤めていますが、3年前から本社に異動になり、会計をさせて頂けるとの事で異動しました。


しかし、仕事を教える男性の方とは考え方が合わず、上司に相談し、私から離して頂きました。


それからは、会計は教えてもらえず、ずっと、雑務の毎日です。


もちろん、資格はもっています。


私としても、頑張れば会計をやらせて頂けると思い、会社が仕事を教えてくれない事もあり、自分でPC教室などに通い、仕事の役にたてるように勉強してきました。


しかし、会社は、3年間経っても会計をやらせる事もないのに、周りの方からは注目されて、仕事のやり方を盗まれるしまつです。


評価表をつける付ける時には、評価を低くつけるのに、実際の仕事面では出来ると思われ盗まれている状況です。


こんな、状況には納得がいかないので、転職を考えていますが、私は同じような感じで、何回も転職を繰り返しています。


自分でも安定したいし、毎日の仕事も、実りある物にしたいと思っています。


アドラーサロンの方面から考えると、どのようにしたら良いのか、教えて頂けますか?


宜しくお願いします。


A1. 回答

以前にも何度か似たような会社の中で状況になってしまい、転職をされてきたとのことですが、なぜ同じ状況になってしまうのかについてもう少し深く考察した方が良いかもしれませんね。


もちろん、あなたの転職されたいという思いは間違っていないと思いますし、会社側の都合であなたの希望が通らずに最初の「会計の仕事」という条件が守られていないことなどは会社側の問題だと思います。


もう少し、深いところまで上司と話し合って、「どうすれば自分は会計の仕事をやらせてもらえるのか?」、「自分に何か問題があるのか?」という話をしてみてはいかがでしょうか?


転職するしないに関わらず、会社側が自分の仕事ぶりは勤務状況をどのように認識しているのかを把握しておくことは、今後の為にも大切なことだと思います。


仕事のやり方を盗まれてしまっているとのことですが、仕事に限らずどんなことでも上司や先輩など、自分よりもできる人のやり方を参考にして自分なりのオリジナリティーを加えることで上達していくものです。


あまり、出し惜しみをしたり、人に快く教える姿勢の無い人は周囲の人達からも警戒されやすくなってしまいます。


注目されているとのことですが、それは結構なことだと思います。むしろ、会計よりも別の仕事でのあなたの活躍があるから移動させたくない思いがある可能性もありえます。


注目されているとのことですが、裏を返せば自分の実力を知ってもらう良い機会になりますし、自分の社内での人間関係構築にも役立てることもできます。


注目されたくないのに注目されてしまっている状態なのであれば、基本的に周りの人達はあなたが思っている程、あなたに興味なんて無いと考えておきましょう。


人が自分のことにしか基本的には興味なんて持っておらず、他人の詮索をしたり、噂話をする心理背景には、自分の注目を集める為のネタとして他人を活用しているのだとご認識下さい。


他人の記憶には、あなたが思っている程にあなたのことなんて残っていません。人は自分のことで精一杯なのです。


これまでの会社での振る舞い方に、善悪は別として希望の仕事に就けない、または人間関係のトラブルが発生している原因があるはずです。


転職するかどうかを考える前に、上司や先輩と可能な限りコミュニケーションを取り、原因究明をしてみましょう。