ポジティブ心理学サロン(アドラー心理学サロン)

実用的なアドラー心理学をご紹介しております。TwitterやFacebook、Instagramでも発信しておりますので、是非ご覧下さい。

【知らないと怖い】借金まみれの旦那とケンカになり、ついこんなことをしてしまった⁉︎

アドラー心理学サロンです。


メールにてご相談頂いた内容を、お悩み事例として質問と回答のセットでご紹介致します。


個人情報には、一部にぼかしを入れて保護に細心の注意を払っています。


今回のご相談は、パチンコ依存症になって借金を繰り返す旦那と分かり合おうにも、どうすればいいか分からないとのお悩みです。


あなたの悩み解決に、本記事が少しでも役立ちましたら幸いです。


Q1. ご相談

・年齢(年代でも可)

30代

・性別

女性

・職業

DTPオペレーターのパート

・今後どうありたいのか

理解して夫とやり直したい

 

・ご相談内容

結婚して1年目に、夫のパチンコでの借金発覚。その後、無料の弁護士相談をしたり精神科で話を聞いてもらっていましたが続かず、同時に二人で月に15万ほど返済をする生活を1年半ほど続けていましたが、夫は私の知らないところでさらに借金を増やしていました。

 

それが発覚したのが今年の2月末の話になり、私は怒り悲しみでいっぱいで夫の顔も見たくなくて別居をはじめました。どうすればいいか分からず、夫も私も自助グループの存在を見つけ通うことにしました。

 

そして夫はパチンコ依存症なんだろう、と分かりました。そこでもここで言われているように課題の分離、夫は夫、私は私で分けて考えることを進められそうしてきたつもりです。

 

最初の頃こそ何かできることがあるはず、と考えていましたが、私がそれを考える必要はなく、今は向こうの様子を見て、私は私でしたいことをする、という風に考えています。

 

(夫は今も自助グループへ週に1、2回通っているようですが、私は数回行って今は行っていません)

 

ですが、今後いつまでもこのままでいいとは思っておらず、誠意が見えないようなら離婚も考えています。

 

夫は幸せになりたい、今後も一緒にいたいと、伝えてくれていて、私はそれなら方法や、今後の事をもっと考えて欲しいと話しました。

 

そこから、特に考えてくれている様子も感じられず、前に話していたような事を改めて話して考えた風に取り繕っているように見えます。自助グループで聞いたそれっぽい事を話して自分はこれでいいと思っていて反省をしていないように見えます。

 

(具体的にいうと※Tシャツを新しく3枚も買っていた※相談無しにデビットカードを作っていた※インスタで私を削除されていた※もともと無口なのでしょうがないかもしれませんが私の家族に対して最初だけ依存症の説明をしただけで会っても挨拶もまともに返せていない感じです)

 

私が夫を信じられず、厳しい目で見ているところもあると思いますが、どうしても自分だったらこうするのに…とか、どうしてまだ私たちの今後について折り合いもついてない段階で、幸せになりたいと思ってる事を私に伝えるんだろう、とかどうしようもない事を考えてしまいます。

 

このままで私は夫を理解できる日が来るんでしょうか?理解したいと思ってもすべてが依存症のせいにもできないし、理解できないところが見えていて分かりません。

 

気のすむまで待ちたい、別れたいと本気で思ったら離婚と思っていますが、なかなか決断できなくて年齢的にも焦る気持ちがあり悩んでしまいます。ちなみに子どもはいません。


・問題だと思う点

夫と私に誠意の伝え方のズレがある(夫はパチンコを辞めていること、嘘をつかないことが誠意だとおもっていますが、私はそこをそこをすぐ信じることはできない為、特になにも変わっていないように感じます)

 

私が今正社員を目指しているけどまだなれていない(もうすぐなれるかも?)

 

自分で自分の気持ちも良く分からなくなってきている


無性に思い詰めてしまい、遅くに長々とメールを送って申し訳ありません。急ぎませんので、何かしら回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。


A1. 回答

ご主人様のパチンコ依存症による借金によって、とても苦労されてきたようですね。ご主人様を理解しようとする相談主様の優しさはとても素晴らしいです。


相互理解をすることは、幸せな人生を生きるにはとても大切なことです。


ただ、相互理解にはあなたとご主人様の双方の意志が必要になりますので、ご主人様にその気が無いのなら無理はなさらないで下さい。


ただ、あなたが気をつけるべき最大のポイントがあります。それはあなたが、「夫を理解できる時が来るのか?」と疑問に思っているところです。


「理解する」とは動詞であり、あなたが主体的にするべきことであって、できるようになることを待つことではありません。

 

本心では自分から理解しようとしているよりは、理解できる存在になって欲しいとご主人様に願っているか、誰かに理解できるようにしてもらいたいとお考えなのではないかと思われます。


恐らくあなたは心のどこかでご主人様を拒絶して、関わりたくないと強く思ってしまっており、本気でご主人様のことを理解しようとしていないのだと思います。


嫌々ご主人様を理解しようとする心境ならば、もういっそのこと離婚して、新しい人生に踏み出した方がいいかもしれません。


もう心の底から嫌いになっているのなら、無理はなさらないで下さい。


自分で自分の気持ちが分からなくなっているところもあるかもしれませんが、自分の気持ちに素直になって、世の中的に良しとされる夫婦円満か結婚生活の維持を目指そうとしなくていいと思えれば、自ずとやるべきことが決まるのではないでしょうか。