アドラー心理学サロンです。
メールにてご相談頂いた内容を事例として質問と回答のセットでご掲載致します。
今回のお悩みは、ネットストーカーに対してどう対処するべきなのかとのご相談です。
アドラーの視点から、どのように対処するべきなのかご案内させて頂きました。
個人情報に関しましては、一部ぼかします。
あなたの悩みの解決に、本記事が役立ちましたら望外の喜びです。
Q1. ご相談
こんにちは。
いつもツイート読ませていただいております。
ネットストーカーについて相談させてください。以前Twitterで繋がっていた方なのですが、嫌がらせを受けたためアカウントを作り直して再開しました。
ブロックすると通知が来るアプリを使用しているらしので(オフラインで監視されるのも嫌なので)ブロックせずに使用していましたが、ある日、私のアカウントを特定して突然攻撃してきました。何度作り直しても私のアカウントを特定しては遠巻きに攻撃してきます。
私がフォローしそうなアカウントをリストに入れて常に監視しているのかよく分かりませんが、私にTwitterをやめさせたくて躍起になっているようです。
無視していますが何故彼女がこんなにしつこくストーカー行為を繰り返すのか理解できません。ネットストーカーとは何を考えているのでしょうか。やはり今のまま無視しておくのが最善でしょうか。
A. 回答
アドラー心理学サロンです。
ネットが普及して、SNSなどのサービスの利用者が多くなってきた昨今ではネットでの嫌がらせは散見されます。
ネットストーカーを始める動機は様々であり、多くは相手に認めてもらえない自分を許せないことが原因であることが多いですね。
アドラーでいうと、他人から承認してもらえないことから、注目を集める為に不健全な努力をして自分の存在価値を確認しようとしているのかもしれません。
そうした嫌がらせの類はひたすらに無視を続けて一切の反応をしないように、こっそりと運営元であるTwitter社に報告しておきましょう。
相手の電話番号の数やメールアドレスには限界がありますので、第三者視点から認められるような嫌がらせであればアカウントをいくら切り替えても同じ電話番号やメールではアカウントを作れないようにするような対処ができるかもしれません。
私ならミュートにでもして、ひたすら無視をしておきます。
本人の為にも、あなたの為にも、無視をして反応しないことが良いと思います。
あなたが反応してしまうと、お相手の「注目されたい」欲求が刺激されてしまい、お相手はそのままその不健全な努力によって負のループにも陥ってしまいますし、あなたも面倒事に巻き込まれることになってしまいます。